↧
外国人に五円玉をお年玉としてあげたら意外にウケた
「お年玉」という言葉を外国人に教えるときにどうすればいいだろうか。お年玉文化がある中国では教えることは容易いが、そのほかの国では難しいかもしれない。日本語教師としてのスキルが低い私は、悩みに悩んだ末に「実際にお年玉をあげる」という楽な方向に逃げた。...
View Article中国で「翔」という名前は「うんこ」という意味になってしまう?
キラキラネームやDQNネームと呼ばれている「変わった」名前があるのはご存知の通り。日本だけでなく、世界各国にもそういった名前は存在する。 そんなキラキラネームだが、中国では近年、「翔」という名前がキラキラネームになってしまっているらしい。なぜかというと、「翔」に「うんこ」という意味があるからだという──。 ・会話授業で日本の流行を取り上げた...
View Article日本語の授業中に中国人が一斉にメモを取る単語とは?
仕事や勉強で「必要な単語」が出てきたら何をするだろうか。多くの人はメモをとるに違いない。それは必要なことだから覚えるためにすることであって、ごく自然な行為だと思う。 私が中国で日本語教師として働いていたときに、とある授業で学生たちが必ずメモをとる単語があった。その単語とは…… ・「受身形」の授業で必ず出てくる例文...
View Article中国人に日本語の作文の授業と称して駄菓子屋アイテム「点取占い」を作ってもらった
「点取占い」をご存知だろうか。点取占いは駄菓子屋などで販売されているもので、占いと言いながら不思議な文章が書かれているアイテムだ。 そんな点取占いを、日本語の作文の授業と称して中国人日本語学習者に作ってもらった。 ・日本語学習者にとっての作文の授業...
View Article
More Pages to Explore .....